30半ばで台湾留学

広告業界で働きまくって12年。日本を飛び出したい想いが抑えきれず、30代半ばでまさかの休職→台湾留学!

酒好きは台湾で何を飲む?

f:id:Saya_i:20190325153655j:plain

わたしはお酒が大好きです。

コーラは毎日飲めませんが、ビールは毎日飲めます。飲みます。

 

中国文化圏といえば「乾杯」といって、献杯して飲み干す

それをひとりひとり1周どころか何周もやる、みたいなことは

中国に少しでも関わったことがある方なら聞いたことがあると思います。

 

けれど、実はあまり知られていない台湾のお酒事情。

台湾でもお祝い事などがあった時などは潰れるほど飲むそうですが、

日常では飲まないみたいです。

なんと台湾の飲酒率は約11%で世界最下位

(ちなみに世界平均は約43% 日本は約40%)

 

特に女性が外で飲んでいる光景はほとんど見られません。

ひとり旅の時に、飲食店に入ってビールを頼んだら

中国語で頼んでいるにも関わらず「日本人か」と聞かれました。日本語で。

そのくらい女性の外での一人飲みは台湾では珍しいことのようです。

日本人とわかるといろいろサービスしてくれる台湾のおばちゃんラブ♡

  

とはいえ、そんな台湾でもお酒はもちろんあります。

 

f:id:Saya_i:20190325155059j:plain

台湾といえば台湾啤酒(台湾ビール)が定番です。

というかほぼビールしか売ってないです・・・

中国の青島ビールのように、うすくて軽く、水みたいなビールで、

ビール嫌いの同僚がスイスイ飲めていました。

あとは最近だとクラフトビールも流行っていますね。

 

他には高粱酒というのがあります。

これは高粱(モロコシ)を原料にした蒸留酒

無色透明で40〜60度くらいある強〜いお酒です。

中国では白酒と呼ばれています。

知らなかった。どうりで同じ味がするわけです・・・

口に入れた瞬間のアルコールがスッと揮発していく感覚と甘い香り、

喉を通る辛味がクセになるお酒です。

ガバガバ飲むもんじゃないですね。

 

ビールや高粱酒はコンビニでも買えます。

 

それからKAVALANカバラン)という台湾ウイスキーがあるらしいです。

これは台湾の「金車」という会社が、

宜蘭にある蒸留所でつくった台湾産のウイスキー

先日、六本木のアイリッシュパブに置いてあるのを見かけました。

わたしは残念ながらまだ飲んだことがありませんが、

いつか宜蘭の蒸留所に見学に行ってみようと思います。

 

また、空港のお土産屋では定番の紹興酒は、

台湾の街中ではあまりみかけません。

飲食店では、日本人の観光客や駐在の方が飲んでるのしか見たことありません。

(冒頭の紹興酒を酌み交わしている写真に写っている方々は日本人の駐在さんでした)

ちなみに紹興酒は大陸は上海の近く、浙江省の名産のお酒です。

 

 

ここでひとつ中華文化の豆知識。

高粱酒や紹興酒体を温める「陽」の飲み物です。

なので海鮮など体を冷やす「陰」の食べ物に合わせるのがいいとされています。

反対にビールは体を冷やす「陰」の飲み物。

なので海鮮を食べるときにビールを飲んでいたら

「お腹こわすよ!」「体冷やすよ!」と注意されました。

ビールは火鍋やお肉など「陽」のものといっしょに飲むのがいいようです。

「陽」の食材ばかりを摂取すると体が火照ってしまって、

のぼせやニキビなどの不調を招くし、

「陰」ばかりでも冷え性や下痢などにつながってしまう。

バランスや組み合わせが大事なんですね。

 

そしてこのような「陰陽」の考え方は、中華圏では特別なことではなく

若い人たちの中でもあたりまえのように根付いているように感じます。

 

体の不調は薬じゃなくてそういった生活の中で自然に解決していく。

それを健康志向が流行りだからとか健康の新常識!みたいに

無理して取り入れるのではなく、

熱がでたときはポカリ飲む、くらいの

細かい理屈はわからないけどそういうもの的な感覚でやっているのが

なんかいいなと思います。

 

 

と、いろいろと書きましたが、

お酒好きが暑い台湾で飲むお酒は!

 

やっぱりビール1択でしょうか。

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(台湾)へ
にほんブログ村


台湾留学ランキング